― 渾身のDポケライダース「TAPOUT」登場 ―
...Danny 河合(リッチモンダー)でございます。

【FINE CREEK LEATHERS】(ファインクリークレザーズ)
『馬革の可能性を追求する』というブランドコンセプトを掲げ、ホースハイドを使ったアイテムのみをリリースしております。
アメリカンヴィンテージのディテールや意匠を踏襲しながらも、この形を作るのには、この馬革じゃないといけないという信念のもと、アイテムによって仕様や仕上げの異なる馬革を使い分け、『そのアイテムに合った最適解の馬革』を求め続けています。
ファインクリークレザーズのアイテムは、馬革で作ったアメリカンヴィンテージで留まることなく、『最高の馬革』を『最高の形で提供』するためにパターンやシルエット、細かな仕様をモディファイしております。
そして、最高の革ジャンを実現するために、ヴィンテージを取り入れた『ホースハイドジャケットの進化系』としての高みを目指し、山崎さんを筆頭に馬革のスペシャリストが集結したこだわりを存分に味わえる素晴らしいブランドです。
…Dannyでは、そんなファインクリークレザーズ、ファインクリークアンドコーの革ジャンをメインで扱っております。
本日は、FINE CREEK LEATHERSより2025AWコレクションの注目モデルをご紹介いたします。

FINE CREEK LEATHERS【TAPOUT/タップアウト】
■ “FCLX” = Lux Lineとは?
“Lux(ラックス)”とは、ザキさんが何度も試作を繰り返し、選び抜いた極上馬革のみを使用した、FINE CREEKのハイエンドライン。
そしてその革を活かすために、パタンナー兼縫製職人・有馬さんを含むたった二人のチームで、最初から最後まで手掛けるというこだわり尽くされたシリーズです。
そんなラックスラインから、― 渾身のDポケライダース「TAPOUT」登場 ―
■ TAPOUT(タップアウト)とは?
そんなLuxラインから登場するのが、新作Dポケライダース【TAPOUT】。
「1950年代のDポケを、1930年代的な解釈で現代に蘇らせる」
というテーマのもと、既存のセオリーから外れた革新性と、FINE CREEKの積み重ねた経験値が融合した渾身の一着です。

■ デザイン&シルエットの魅力
・特徴的なDポケットを主役に据えたバランスの美学
・肩幅&胸回りに余裕をもたせた逆三角形のアメリカンシルエット
・前ふり袖と絶妙なウエストシェイプが織りなす立体的な曲線美
どの角度から見ても“FINE CREEKらしい美しさ”を感じられるシルエットに仕上がっています。



■ 革の魅力:レオン×リッチモンド仕上げ
TAPOUTに使われる革は特別仕様。
- 1.8〜2.0mm厚のフルベジタブルタンニン鞣し馬革(通称:レオン)
- その上に、リッチモンド仕上げを施した二層構造の“黒”
- フィニッシュで革を閉じ込めているため、やや硬めでリッチモンドに近い着心地




経年変化の楽しみ方:
- 着込むとレオンの黒が現れ
- さらに茶芯が徐々に浮かび上がる
時間をかけて表情を変えていく、唯一無二のエイジングが楽しめます。
■ ディテールへのこだわり

- エポレット&ウエストベルト排除のカスタム仕様(=レオンカスタムと同様)
- ライニングは身頃にコットンネル、袖裏にはコットンツイル
- 襟裏と見返しには“リッチモンド仕上げの専用馬革”を使用
- 引き手の革紐もTAPOUT専用で一から製作
細部にまでザキさんの“想い”が込められている一着です。
■ サイズチャート
Size | 肩幅 | 胸囲 | ウエスト | 裾幅 | 袖丈 | 前着丈 | 後着丈 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
36 | 45cm | 47cm | 42cm | 44cm | 61cm | 60cm | 57cm |
38 | 47cm | 49cm | 44cm | 45.5cm | 62cm | 62cm | 59cm |
40 | 49cm | 53cm | 46cm | 47.5cm | 63cm | 64cm | 61cm |
42 | 51cm | 55cm | 48cm | 49.5cm | 64cm | 66cm | 63cm |
44 | 53cm | 57cm | 50cm | 50.5cm | 65cm | 68cm | 65cm |
※ウエストは最も細くシェイプされている部分の実寸です。
※革の特性上、1~2cm程度の個体差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。
※掲載写真はすべて着込みサンプルです。

▶️ 身長170cm/体重60kg → サイズ38着用
■ 最後に
TAPOUTは、FINE CREEK LEATHERSが積み上げてきた歴史と技術の集大成とも言えるモデル。
ザキさん、有馬さんの手による完全手作業の一点ものです。
新たなエイジング体験を味わいたい方、ぜひこの一着をお試しください。
📌 オンラインストアにてご予約開始です。こちら ↓
🔗 https://danny2020.net/
📌 Danny ホームページはこちら ↓
🔗 https://danny-k.jp
🆙 ご不明点や在庫状況など、お気軽にお問い合わせくださいませ!
何卒よろしくお願いいたします🙇♂️
・・・Danny 河合